
企業の第一印象を決めるロゴデザイン。
その一つひとつには、伝えたい思いやブランドの個性が込められています。
今回は、「スピード感」「静と動のバランス」「日本らしさ」などを意識しながら制作した、ひとつのロゴデザイン事例をご紹介させていただきます。
ロゴ全体のコンセプト
今回のロゴでは、先進性と力強さのある印象を目指し、視認性の高い書体を軸に構成いたしました。
メインのフォントはスピード感のある斜体を用い、企業の“前進力”や“俊敏さ”を表現しております。
色彩は、蛍光グリーンとブラックの組み合わせを採用しました。強いコントラストにより、視線を引きつける印象に仕上げております。
和の要素を取り入れた差別化
ロゴ右側には「忍」の一文字を、筆文字のようなタッチで柔らかくあしらいました。力強さの中に静けさを感じさせる書風を目指し、全体のバランスを整える要素として取り入れております。
このような筆文字を取り入れることで、日本ならではの精神性や美意識が、さりげなく伝わるのではないかと考えております。
実用性を意識したカラーバリエーション
媒体やシーンによってロゴの見え方は大きく変わります。
そこで、今回は背景色に合わせた2パターンを制作いたしました。
- 黒背景 × 蛍光グリーンロゴ:重厚感と力強さを演出
- グリーン背景 × 黒ロゴ:目を引く鮮烈さと現代的な印象
さまざまな広告媒体やウェブデザインへの応用を想定した、実用性の高いデザイン展開を意識しています。
さいごに
ロゴデザインにおいて「かっこよさ」を追求することは、その企業やブランドの魅力をより引き立たせる大切な要素であると日々感じております。
今後も丁寧にひとつひとつのデザインと向き合い、少しでも価値あるご提案ができるよう努めてまいります。
関連記事
【ロゴデザインまとめ記事】
■なぜロゴをリニューアルするのか?──“違和感”はブランド整理のサイン
【すべての制作事例】